天高市大神様は、悪しきものを祓い退け、幸せを導いてくださる神様です。
この御神徳により多くの方々がお参りになられます。


◎御祈祷
当社では、初宮詣(お宮まいり)・七五三・十三まいり・還暦・古希・喜寿・米寿等の嘉齢長寿祈願の人生儀礼の御祈祷をはじめ、
厄除け厄祓・除災招福・無病息災・方除け・清祓
家内安全・家業繁栄・商売繁盛・社業隆昌
交通安全・旅行安全・工事安全
安産祈願・子授け祈願・財運隆昌・必勝祈願
合格祈願・学業成就・病気平癒・心願成就等を行っております。
厄年 厄除厄祓祈願
当社の神様は、悪しきを祓い幸せを導く神であります。
人生の節目である厄年には厄除厄祓をうけ、心身を祓い清め無病息災をお祈りください。
厄除け 廻り年祈願
人生の節目の廻り年とは、自身の生まれた年・干支が12年毎に巡ってくる年を云います。
初宮詣に始まり、十三まいり(初めての節目:祝年でもある)
男性25歳の本厄、37歳、49歳、男女61歳の還暦には厄除厄祓をうけることが古くより習わしとされます。
平成31年・新元号元年 厄年表
平成31年・新元号元年 廻り年厄年表
初宮詣(お宮まいり)

お子様の健やかな成長をお祈り申し上げます。
当社では、神職がお宮まいりの赤ちゃんを抱いて、御本社の周りを三回を廻ることが伝わっております。
七五三詣

男女三歳を髪置・男五歳を袴着・女七歳を帯解と云い、成長の節目にお詣りをいたします。
11月中受付しております。
安産祈願
当社の御祭神四神の内の一神【神功皇后】は神話より安産の神として崇められております。
古来の習わしにより妊娠5ヶ月目の「戌の日」に お腹の赤ちゃんが健やかにご成長されます様そして安産を願い御祈祷申し上げます。
安産祈願を「戌の日」に執り行うのは、 犬はたくさん子を産み、その上お産が軽いことからであります。
※御祈祷希望の方は、腹帯をご持参ください。
腹帯にご朱印を押し御祈祷申し上げます。
商売繁盛・社業繁栄
家内安全・家業繁栄
御祭神 事代主命は七福神のえびす様と同一神とされ、五穀豊穣・商売繁盛の神と信仰されております。
当社では商売繁盛・社業繁栄・家内安全・家業繁栄を導く御祈願を執行しております。
会社の団体参拝も承ります
交通安全祈願

天高市の大神様の御加護を授かり、自動車や二輪車(バイク)の事故がない様御祈願申し上げお祓いいたします。
方除祈願
お住まいの新築や改築・引っ越し・入居・開業等に際し、どの方角に向かって事を行っても不吉にならない様御祈願申し上げます。※鬼門・裏鬼門等に対しての方除け札(魔除け札)をお授けいたします。
合格祈願

当社の境内末社 菅原神社の御祭神は菅原道真公であります。
学業成就・合格祈願の神と崇敬されております。
志望校・就職先の試験合格祈願をご斎行申し上げます。
必勝祈願
選挙やスポーツチーム等の必勝祈願を申し上げます。
神前地鎮祭
御神前にて工事の無事安全と地鎮祈祷をご奉仕申し上げます。
上棟御札と鎮物を授与いたします。
受付(御札・御守授与、御祈祷、御朱印)午前9時より午後4時
御祈祷はあらかじめご予約ください。
TEL0744-22-5907